23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東広島市議会 2018-09-12 09月12日-04号

戦後、我が国の国土計画は、昭和30年代後半の全国総合開発計画に始まり、これまで五次にわたり策定されてまいりましたが、昭和から平成時代に入りましては、多極分散型国土形成や多軸型国土構造への転換がうたわれるようになり、この方向に並行して、地方の人口問題につきましても、地方成長度等、その姿を示す、いわば究極の指標として重要視されてきたものでございます。 

尾道市議会 2018-03-19 03月19日-05号

また、国土計画協会所有者不明土地問題研究会は、平成52年にはほぼ北海道面積に相当する(約720万ヘクタール)所有者不明土地が発生すると予想しています。 現行対応策には、土地収用法における不明裁決制度対応があり、所有者氏名住所を調べても分からなければ調査内容を記載した書類を添付するだけで収用裁決を申請できますが、探索など手続きに多大な時間と労力が必要となっています。 

府中市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会( 3月12日)

また、国土計画協会所有者不明土地問題研究会は、2040年にはほぼ北海道面積に相当する(約720万ヘクタール)所有者不明土地が発生すると予想している。  現行対応策には、土地収用法における不明裁決制度対応があり、所有者氏名住所を調べても分からなければ調査内容を記載した書類を添付するだけで収用裁決を申請できるのだが、探索など手続きに多大な時間と労力が必要となっている。  

尾道市議会 2018-03-08 03月08日-03号

一般財団法人国土計画協会所有者不明土地問題研究会が昨年6月、地籍調査を活用し推計したところ、所有者不明土地全国で約410万ヘクタールあり、これは九州の面積に相当すると公表しております。今後、対策を講じない場合、2040年には約720万ヘクタールに拡大し、これは北海道面積に相当すると推計されており、その対策が喫緊の課題となっております。 

福山市議会 2006-03-22 03月22日-05号

当時で言えばちょうど明治から100年,国土計画で言えば国民からいろんな期待がされておりましたいわゆる新全総がちょうどできたころであります。福山市においては,第1回のばら祭が開催されております。それから,まちづくりでは,大手製鉄所の立地などによりまして,新しい都市づくりまちづくりが行われておりました。そうした時代でありますから,私は希望と期待を持って福山市に入ったものでございます。 

広島市議会 2006-02-21 平成18年第 2回 2月定例会-02月21日-02号

国土形成計画は,社会経済情勢変化に適切に対応するため,従来の開発を基調とした国土計画からの転換を図る新たな計画として策定されるものです。  この国土形成計画は,国全体の方向を示す全国計画ブロック単位地方ごとに将来像を定める広域地方計画で構成されます。全国計画平成19年,2007年中ごろ,広域地方計画は1年おくれの平成20年,2008年中ごろに策定される予定です。  

広島市議会 1997-12-11 平成 9年第 6回12月定例会-12月11日-02号

それから,全国総合開発計画でありますが,これは日本をどのようにつくっていくかというですね,一つの提案だと思いますけれども,この新しい全国総合開発計画は21世紀の国土計画戦略的対策として多自然保護地域の創造,二つ目が大都市のリノベーション,三つ目地域連携軸の展開などですね,五つのその対策を検討されているのであります。

呉市議会 1996-06-10 06月10日-01号

国土計画もそうでございますし、広島県も生産県構想ということで、生産県として伸びていくということを長期目標に掲げてきた時代もあるわけでございますけれども、やはり経済的な豊かさが達成されて、もう一度生活あり方、本当に豊かさというものが見直される時代になってきたわけでございますから、国土計画においても、広島県の計画においても、そういう新しい時代潮流に即応した計画づくりが進められておりまして、広島県においては

三原市議会 1996-06-10 06月10日-01号

国土計画もそうでございますし、広島県も生産県構想ということで、生産県として伸びていくということを長期目標に掲げてきた時代もあるわけでございますけれども、やはり経済的な豊かさが達成されて、もう一度生活あり方、本当に豊かさというものが見直される時代になってきたわけでございますから、国土計画においても、広島県の計画においても、そういう新しい時代潮流に即応した計画づくりが進められておりまして、広島県においては

広島市議会 1995-06-26 平成 7年第 3回 6月定例会−06月26日-03号

例えば,地球時代到来は,アジア太平洋地域,ひいては世界全体を視野に置くべきことを求めるものであり,自然再認識の時代は,集積密度が高いことをよしとするこれまでの考え方に対し,集積密度が低いことにも新たな価値を見出されるものであり,また人口減少時代では,人口増加を当然の前提とする従来の国土計画地域計画あり方に変更を迫るものとともに,交流,連携重要性がますます高まるようになるなど,さまざまな

  • 1
  • 2